【2024年 総まとめ】【家計の可視化】FIREを目指す平凡な会社員が1年間家計簿をつけてわかったこと

平凡な会社員が家計簿を真面目に続けて1年、多少の誤差はありますが、
年間の総支出を把握することができました!
こうして見てみると無駄遣いがまだまだあり、改善の余地があることがわかりました。
無理をしての節約は禁物ですが、
2025年はさらに効率よく、貯蓄を増やす1年にしたい!
日々の記録が未来の自由につながる、そう信じてコツコツ続けます。

参考になるか、わかりませんが、皆さんのお役に立てれば幸いです。


目次

1~6月総支出

1月2月3月4月5月6月合計平均
家賃30,000 30,000 33,000 33,000 33,000 33,000 192,000 32,000 
奨学金22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 132,000 22,000 
携帯代1,400 1,400 1,400 1,122 903 1,122 7,347 1,225 
食費35,178 34,090 32,980 27,120 22,690 27,460 179,518 29,920 
交際費54,000 3,150 6,500 63,650 10,608 
日用雑貨7,489 1,400 880 4,000 7,791 500 22,060 3,677 
趣味・娯楽011,630 16,420 6,519 14,935 24,950 74,454 12,409 
教育費2,388 2,050 4,438 740 
美容・衣服9,410 10,850 6,030 4,590 29,390 60,270 10,045 
医療費5,280 1,900 7,180 1,197 
車両交通費3,654 2,500 10,400 13,100 29,654 4,942 
通信費20,868 20,868 3,478 
大型105,000 105,000 17,500 
その他0 3,000 3,000 6,000 1,000 
合計165,519 102,570 246,548 102,291 131,089 156,422 904,439 150,740 
(円換算)

7~12月総支出

7月8月9月10月11月12月合計平均
家賃33,000 33,000 33,000 33,000 33,000 33,000 198,000 32,000 
奨学金22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 132,000 22,000 
携帯代1,126 9039039031,1001,1006,0351,006
食費23,00042,04027,20035,12030,39327,480 182,53330,422
交際費6,300 4,8507,920 19,15043,85021,350 103,42010,608 
日用雑貨1,1007,5706,9903,600 4,900 4,25028,4103,677 
趣味・娯楽7,6004,630 21,775 3,15030,72813,80081,68312,409 
教育費12,3002,100 6,500 1,600 6,700 29,200740 
美容・衣服2000 8,080 12,60019,4008,45050,53010,045 
医療費1,000 1500 1,100 5,350 8,950 1,197 
車両交通費6,100 5460 2,500 19,900 1,88035,8404,942 
通信費03,478 
大型70,73070,73017,500 
その他3,0003,000 3,000 3,000 3,000 3,000 18,000 3,000 
合計116,526129,053 202,698141,523209,871145,660 945,331  157,555 
(円換算)

2024年 総合計・平均

年合計月平均
家賃390,00032,500
奨学金264,00022,000
携帯代13,3821,115
食費362,05130,171
交際費167,07013,923
日用雑貨50,4704,206
エンタメ156,13713,011
教育費33,6382,803
美容・衣服110,8009,233
医療費16,1301,344
交通費65,4945,458
通信費20,8681,739
大型175,73014,644
その他24,0002,000
総合計・平均1,849,770154,148

1年の収入は約300万円程です。


各項目の解説

  • 【家賃】
    家賃・光熱費・インターネット使用料を二人で折半
  • 【奨学金】
    大学時に借りた奨学金返済
  • 【携帯代】
    日本通信を使用なにも問題なく使用でき快適、最近では月903円に落ち着いてきた
  • 【食費】
    月30000円以下には抑えたい
  • 【交際費】
    プレゼント・祝儀等
  • 【日用雑貨】
    特になし
  • 【趣味・娯楽】
    この項目をどう抑えるかが重要、いつも高め(笑)
  • 【教育費】
    自己投資、書籍・オーディブル等
  • 【美容・衣服】
    特になし
  • 【医療費】
    なるべくかからないようにしたい
  • 【通信費】
    サブスクリプションなど、項目ミスでなし
  • 【大型】
    3万円以上をこちらに、3月はカメラ・カメラアクセサリー・モニター

浪費したと思うもの

前半

  • トラックボール 4,489円
    使用頻度が低い
  • ロードバイクタイヤ 6,800円
    交換してすぐ乗らなくなった
  • カメラ・カメラアクセサリー 80,000円
    ここが一番の浪費!使用頻度低い、使いこなせていない、今からどう使用していくか検討

後半

  • 圧縮袋 4,156円
    旅行等のために購入したが、使用頻度が低い
  • サプリメント(EAA) 4,000円
    高い、効果の実感が低い

ポット
ポット

後半は比較的に無駄な買い物はしなかったと思う。
支出の改善はまだできそうです。

改善できる項目・目標

食費月3万円以下
エンタメ月1万円以下
美容・衣服月8000円以下
大型出費予定はないが、低く抑えたい
サブスク見直し
ポット
ポット

エンタメ・美容・衣服を改善するだけでも、年6万円の削減
目標の月14万円台は達成できる。

ストレスを溜めることなく、日々取り組んで参ります!

まとめ・今後の目標

1年間の家計簿管理を通じて、まだ支出の無駄を削れることは実感しました。
項目としては、食費・エンタメ・美容・衣服・大型・サブスク
2025年も家計の把握をしながら、FIRE達成に向けて、引き続き日々の支出を見直しながら、
バランスよく貯蓄を増やしていきます。
目標は月間支出14万円台を目指す!!!

貯蓄のほとんどは株式投資に回しているので、気になる方は下記のリンクから株式売買・資産推移などリアルな運用実績を公開してますので、クリックおねがいします。

リンク

2024年12月株式投資結果

まとめ 【株式投資歴3年目】米国個別株投資

最新の投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代・年収400万円・田舎暮らしの平凡な会社員が資産形成をし、FIREを目指すブログです。
目標 資産3000万円サイドFIRE・資産5000万円フルFIRE
家計簿・貯金・節約・株式投資、お金に関する知識を公開
積立投資4年目
低コスト米国ETFを主に投資 最近は個別米国株も投資
2022.1月から積立投資開始
2024.1月 株式資産400万円
2024.4月 株式資産500万円
2024.9月 株式資産600万円

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次