基本知識

資産運用と資産形成の違いとは?|初心者が知っておきたいお金の基礎知識

資産運用と資産形成の違いを初心者向けにわかりやすく解説。貯金・投資の目的や方法の違いを理解して、自分に合った資産づくりを始めよう!
株式投資

【2025年3月】ポットの米国株式投資結果

2025年3月、S&P500が-10%下落する中、私のポートフォリオは-3%に抑制。コア・サテライト戦略で守りを固める方法と具体的な資産構成をわかりやすく解説します。暴落に強い投資術を知りたい方必見!
投資戦略

🌎️2025年版!厳選「米国株セクター別ETF」解説ガイド(長期投資視点)

おすすめ度(★5段階)をつけ、セクター別長期トータルリーンをFANG+・Nasdaq100・S&P500を加えて、表にまとめてました。結論として、私(ポット)がセクター別・指数でポートフォリオを組むなら、どういった戦略にするか考案してみました!S&P500・オルカンだけの投資には飽きた方、ぜひ読み進めてください。
基本知識

節約・倹約の基本:お金を賢く管理する方法

節約とは、無駄な支出を減らし、効率的にお金を使うことです。 一方、倹約はお金を大切に使い、質素な生活を心がけることを指します。 どちらもお金を貯めるために重要な考え方ですが、 過度な節約がストレスになることもあるため、バランスが大切です。
基本知識

株式投資の基本:初心者が知るべき基礎知識

株式投資とは、企業の株を購入することで、その企業のオーナー(株主)となり、 値上がり益(キャピタルゲイン)や配当金(インカムゲイン)を得る投資手法です。 銀行預金や債券と比較して高いリターンが期待できる一方で、 リスクも伴うため、正しい知識を身につけることが重要です。
基本知識

FIRE(経済的自立・早期リタイア)とは?

FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、経済的自立を達成し、会社員としての労働から解放されるライフスタイルのことを指します。特に、資産を十分に築くことで早期リタイアを可能にし、自分の好きなことに時間を使う生き方を目指します。
株式投資

【2025年2月】ポットの米国株式投資結果

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はいつも通り10万円新NISA積立投資枠で購入。新たに生活必需品セレクト・セクター SPDR ファンドとオキシデンタル・ペトロリアム購入。ユナイテッドヘルス・グループ暴落で涙目ですが、決算は悪くなかったのでホールドしていきます。アルトリア・グループは売却、個別株をシンプルにしていきたい...もう少し考えて投資すべきでした。
まとめ

【投資歴4年目】2025年/ポットの株式投資戦略

こんにちわ、ポットです!今回は投資歴4年目のポットが2025年の相場をどう攻略していくか解説しています。投資初心者の戦略なので、エンタメ・参考程度に読んで見てください!結論 2025年投資戦略S&P500に連動する投資信託を毎月10万円積立、新NISA積立投資枠120万円投資