【2024年11月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿

今年も残りわずかとなってきました。
11月はブラックフライデーがあり、浪費したつもりはないがかなりお金を使ってしまいました(笑)。必要な出費ではあるものの、11月はやはり出費が多くなってしまいました。

とはいえ振り返ってみると、購入したものはどれも価値のあるものばかり。 長い目で見ればこれらが生活を便利にしたり、効率を上げたりしてくれると信じています。12月はさらに計画的な支出を心がけながら、良い年末を迎える準備を進めていきたいと思います!

こうした支出の整理は、家計管理や投資の計画にも役立つので、皆さんもぜひ振り返りの時間を持ってみてはいかがでしょうか?

目次

2024年11月収入・支出

固定費変動費
家賃33,000食費30,393
奨学金22,000日用雑貨4,900
携帯代1,100交際費10,200
その他3,000エンタメ30,728
教育費1,600
美容・衣類19,400
医療・保険0
車両・交通費4,400
通信費0
大型0
固定費合計59,100変動費合計150,771
収入241,000前月収入262,000
総支出209,871前月支出141,523
収支+28,279前月収支+120,477
貯蓄率12%前月貯蓄率45%
(円換算)

2024年11月支出ポートフォリオ

高額な支出(5,000円以上)

品目金額メモ
整腸剤6,400円大瓶で二つ購入、腸内環境大事
HDD 2TB9,758円容量不足のため
M.2 SSD 1TB8,000円PC故障のため
プロテイン・サプリメント12,800円常備
ヘルメット15,500円買い替え
モニター33,650円プレゼント
amazon会費5,500円必要

最近の投稿

X(旧Twitter)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代・年収400万円・田舎暮らしの平凡な会社員が資産形成をし、FIREを目指すブログです。
目標 資産3000万円サイドFIRE・資産5000万円フルFIRE
家計簿・貯金・節約・株式投資、お金に関する知識を公開
積立投資4年目
低コスト米国ETFを主に投資 最近は個別米国株も投資
2022.1月から積立投資開始
2024.1月 株式資産400万円
2024.4月 株式資産500万円
2024.9月 株式資産600万円

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次