【2025年3月】ポットの米国株式投資結果

株式投資

📉2025年3月、S&P500は約10%の調整局面へ。
強かった米国市場にも、ついに冷や水が浴びせられました。

でも、私はこうした局面に備えて「ある戦略」を取り入れていました。

それが──
💡コア・サテライト戦略です。

「インデックス投資は最強」
そう信じて毎月積み立ててきた人にとっても、この下落は想像以上にキツかったはずです。

S&P500が-10%下げた中、私のポートフォリオは-3%に抑えることができました。
今回はその理由と、具体的な資産構成、そしてこの戦略の再現性について詳しく解説していきます。

「ただ積み立てるだけ」から一歩進みたい人へ。
“続けられる投資”のヒントになれば嬉しいです。

2025年2月 入金額・評価額

3月入金額 
\100,000
合計入金額

¥4,939,000

  • 2025年3月評価額
    ¥6,596,403(配当込みリターン33.6%)
  • 2025年2月評価額
    ¥6,614,262(配当込みリターン36.7%)
  • 2025年1月評価額
    ¥6,739,701(配当込みリターン42.2%)

売買銘柄

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円 購入

損益グラフ・構成比率

ティッカー 銘柄名 評価額(円) 損益率 割合 口座
QQQMインベスコ NASDAQ 100 ETF173,5753.86%4.06%NISA成長投資枠
IJRiシェアーズ コア S&P 小型株 ETF405,17923.00%9.47%旧NISA
XLVヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド692,909-0.89%16.2%NISA成長投資枠
XLP生活必需品セレクト・セクター SPDR ファンド481,9130.67%11.27%NISA成長投資枠
XLU公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド408,93123.95%9.56%NISA成長投資枠
XLU公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド327,14424.00%7.65%旧NISA
MCDマクドナルド506,12413.63%11.83%NISA成長投資枠
UNHユナイテッドヘルス・グループ463,909-3.50%10.85%NISA成長投資枠
OXYオキシデンタル・ペトロリアム438,9711.56%10.26%NISA成長投資枠
NEEネクステラ・エナジー168,888-0.13%3.95%旧NISA
NEEネクステラ・エナジー158,33211.33%3.7%NISA成長投資枠
Vビザ51,36933.28%1.2%NISA成長投資枠

資産推移・資産総額


今後の戦略

ポット
ポット

S&P500が-10%の中、-3%に抑えることができました。
引き続き、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立投資していきます!
指数の積立投資(インデックス投資)は、長期的には非常に強力な手法です。しかし、短期的な暴落局面ではメンタルを試される展開も少なくありません。
重要性暴落に耐えられず売ってしまうくらいなら、コア・サテライト戦略で「心の余裕」を確保するのも大切。

おすすめリンク


内部リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました