家計簿 FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿2025/1 2025年も始まり、新たな気持ちでスタートでき、前年月と比べ、¥37,404も削減することができました!お酒代で少しばかり食費が高くなってるので、抑えていきたいところ...断酒するか...無理だ節酒しよう(笑) 2025.01.31 家計簿
株式投資 【2025年1月】ポットの米国株式投資結果 2025年初めての投稿になりますが、今年も特に変わったことはせず、コツコツ積立投資をしていきます。1月はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円購入。しかしながら、前年の特定口座・旧NISA売却分170万円程の現金が残っているので、どう使うか検討中。 2025.01.28 株式投資
まとめ 【2024年 総まとめ】【家計の可視化】FIREを目指す平凡な会社員が1年間家計簿をつけてわかったこと 平凡な会社員が家計簿を真面目に続けて1年、多少の誤差はありますが、年間の総支出を把握することができました!こうして見てみると無駄遣いがまだまだあり、改善の余地があることがわかりました。無理をしての節約は禁物ですが、2025年はさらに効率よく... 2025.01.04 まとめ家計簿資産形成
家計簿 FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿2024/12 2024年も終わりの12月、目標の総支出14万円台を達成することができました!2025年もこの調子でいきたいですね♪ 2025.01.03 家計簿
株式投資 【調整中】ポットの株式投資・12月投資結果 12月は合計15万円入金しました。NISAの関係で売買が激しい月になり、特定口座の全売却で税金が30万円ほどかかり、総資産は後半、少し減ってしまいました。しかしながら、3年間でリターン40%以上の結果で終わりそうなので、ひとまず安心です 2024.12.25 株式投資
家計簿 FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿2024/11 購入したものはどれも価値のあるものばかり。 長い目で見ればこれらが生活を便利にしたり、効率を上げたりしてくれると信じています。12月はさらに計画的な支出を心がけながら、良い年末を迎える準備を進めていきたいと思います! 2024.12.02 家計簿
株式投資 【高騰中】ポットの株式投資11月投資結果 今月はユナイテッドヘルス・グループを1株購入しました。購入単価高くなってきているので、今回が最後の投資になりそうな予感資産増加の加速を実感している今日この頃...現金比率を高め、自己投資に投入する予定 2024.11.24 株式投資
まとめ 【株式投資歴3年目】ポットの米国個別株投資 なぜ個別銘柄投資を始めようと思ったのか...私のポートフォリオ内の約50%はVTI・QQQ、30%はセクター別でヘルスケア・生活必需品・公益事業セクターETFに連動しているETFです。VTI・QQQでは情報技術セクターの偏りがあり、リスクヘッジも兼ねて情報技術セクター以外で良い銘柄はないかと検討していました。 2024.11.18 まとめ株式投資
家計簿 FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿2024/10 10月の給与は手取り約26万円でゆとりをもって、生活がしたせいか食費が少し増えました(笑)月目標となる全体の支出14万円付近で終えることができ、満足しています。今年も残りわずかとなってきました!この調子で日々引き締めていきたいと思います。 2024.11.02 家計簿
まとめ FIREを目指す平凡な会社員が半年間家計簿をつけてわかったこと 2024年 FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指すと決めてから、まず自分の収支を把握することが重要だと感じ、以前から家計簿をつけていましたが心機一転、真面目につけることにしました。それまでは「お金はある程度貯めているし、そんなに無駄遣いしていないだろう」と漠然と思っていたのですが、実際に数字にしてみると自分の予想とは違う現実が浮かび上がってきました。 2024.10.28 まとめ家計簿