ポット– Author –

-
【2024年2月】FIREを目指す低年収会社員ポットの家計簿
家計簿をつけることは、賢いお金の管理方法の一つです。このブログでは、私が実際に試してきた家計簿の方法やヒント、そして節約術についてシェアしていきます。日々の支出を把握することで、無駄な出費を減らし、将来のために貯蓄を増やすための手助けと... -
2024/2.27 ポットのFIRE株式投資結果
株式資産450万円突破しました!まずはNISA成長投資枠を米国ETFで埋めていく予定予定購入銘柄はQQQM・VTI・XLV・XLP・XLUナスダック100・米国全体・ヘルスケア・生活必需品・公益事業 購入銘柄・入金額 2/22XLV / ヘルスケア・セクター SPDR ファンド... -
【2024年1月】FIREを目指す低年収会社員ポットの家計簿
毎月の支出を把握し、無駄な出費を減らすためには、家計管理が欠かせません。家計簿をつけることで家計を可視化することができます。私の家計簿が参考になれば幸いです。 2024年1月収入・支出 固定費変動費家賃30,000食費35,178奨学金22,000日用雑貨7,489... -
資産形成の旅 低年収会社員が経済的自由の翼を手に入れるための3つの戦略・過程・ポイント
FIRE(経済的な自立と早期の退職)を目指す貯蓄歴3年目・低年収会社員が資産形成で得た知識を3つの戦略・過程・ポイントに分けて紹介します。 貯蓄 貯蓄は資産形成の基本であり、入口です。だらしない家計では貯蓄は生まれません。引き締まった家計で貯蓄... -
2024/1.25 ポットのFIRE株式投資結果
積立投資3年目に入りました。2024年から新NISA開始ということで早速積立開始です!旧NISAの保有株売ってリバランス検討中S&P500の平均利回りは、20年投資した場合は「約8.3%」、30年投資「約10%」なので今年は30%を目指していきたいところ...1/2... -
【貯蓄初心者にオススメ】お金を増やす方法 4選
貯蓄率0%散在放題だった私が50%まで引き上げた貯蓄方法を公開します。これから貯金を始めようと思う方の参考になれたら幸いです。 1.強制的に貯金する シンプルかつ強力給料が入ったら、強制的に別の口座に移しましょう。そしてそのお金は絶対に触ら... -
ポットの簡単4ステップ・貯金が増えるコツ紹介
「もっとお金がほしい」「貯金のやり方がわからない」「なぜ貯金ができないのだろう」こういったお思いの方はいないでしょうか?そういった方にステップごとに資産形成・貯金のコツを紹介していきます。 1.家計簿をつける 貯金ができない人はまず家計簿を... -
ポットの自己紹介
自由に生きたい。でも現実は、毎日会社と家の往復。年収400万円、地方在住のごく普通のサラリーマンだった私は、「どうして嫌な仕事をしているんだろう…」「会社に縛られず、自由に生きたい…」そんなことばかり考える典型的な“社畜”でした。 浪費癖もひど... -
2023年 ポットのFIRE株式投資結果
米国ETF・個別銘柄に積立投資してきて2年、多少ではあるが自分の投資スタイルを確立しつつあると思うついこの頃...あっという間に今年も終わってしまい、気づけば株式資産400万円付近までたどり着くことができました。2023年度の分配金は日本円で... -
2023/12.9 ポットのFIRE株式投資結果
懲りずにネクステラ・エナジーを購入150円付近にあった円が145円まで下落中円高進むみんなが恐れているときに買う29年連続増配は伊達じゃないと思う 11/27ネクステラ・エナジー12株 買 11/24 入金額 ¥110,00012/8 入金額 ¥ 50,000 入金合...