【2024年2月】FIREを目指す低年収会社員ポットの家計簿

家計簿をつけることは、賢いお金の管理方法の一つです。このブログでは、私が実際に試してきた家計簿の方法やヒント、そして節約術についてシェアしていきます。日々の支出を把握することで、無駄な出費を減らし、将来のために貯蓄を増やすための手助けとなる情報を提供します。家計簿をつけることのメリットや、効果的な家計簿の使い方について、一緒に考えていきましょう。

目次

2024年2月収入・支出

固定費変動費
家賃30,000食費34,090
奨学金22,000日用雑貨1,400
通信費1,400交際費0
エンタメ費11,630
教育費2,050
美容・衣類0
交通費0
合計53,400合計45,570
収入255,000前月収入280,000
総支出102,570前月総支出165,519
収支+152,430前月収支+114,481
貯蓄率60%前月貯蓄率41%
(円換算)

2月支出ポートフォリオ

最近の投稿

X(旧Twitter)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代・年収400万円・田舎暮らしの平凡な会社員が資産形成をし、FIREを目指すブログです。
目標 資産3000万円サイドFIRE・資産5000万円フルFIRE
家計簿・貯金・節約・株式投資、お金に関する知識を公開
積立投資4年目
低コスト米国ETFを主に投資 最近は個別米国株も投資
2022.1月から積立投資開始
2024.1月 株式資産400万円
2024.4月 株式資産500万円
2024.9月 株式資産600万円

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次