2023/6 ポットの株式投資結果

ハイテク関連は上がりすぎではないのか?
ディフェンシブなセクター別ETF買うことに。
公共事業・ヘルスケア・生活必需品のセクターを買っていくことを検討中。

XLU 12株 買

入金額  ¥110,000
合計入金額  ¥2,460,000
評価額  ¥2,896,893  (+¥424,507 +17.22%)

保有株式 VTI 52株/QQQ 9株/IJR 30株/VIG 7株/XLU 12株/RWR 1株 /VT 1株   
構成比率 VTI 55.4%/QQQ 19.8%/IJR 14.2%/VIG 5.52%/XLU 3.87%/VT 0.493%
RWR 0.462% 

VTI / バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(全米株)
QQQ / インベスコQQQ 信託シリーズ1(ナスダック100)
IJR / iシェアーズ コア S&P 小型株 ETF(小型株)
XLU/公共事業セレクト・セクター SPDR ファンド
VIG/ バンガード・米国増配株式 ETF(連続増配)
VT/バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(世界株)
RWR / SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF(不動産)

損益グラフ・構成比率

評価額合計

資産推移

ポートフォリオ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代・年収400万円・田舎暮らしの平凡な会社員が資産形成をし、FIREを目指すブログです。
目標 資産3000万円サイドFIRE・資産5000万円フルFIRE
家計簿・貯金・節約・株式投資、お金に関する知識を公開
積立投資4年目
低コスト米国ETFを主に投資 最近は個別米国株も投資
2022.1月から積立投資開始
2024.1月 株式資産400万円
2024.4月 株式資産500万円
2024.9月 株式資産600万円

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次