投資戦略– category –
-
【初心者~中級者向け】3つのテクニカル指標で分かる!米国長期株式投資売買方法
こんにちは!田舎でサイドFIREを目指して投資中のポット(積立投資歴4年目)です!今回は「テクニカル指標は難しそう…」という初心者の方向けに、専門用語をかみ砕いて解説し、実際に私が行っている売買方法を解説します。 参考になる人・参考にならない人... -
【分散効果を実感】S&P500と3大ディフェンシブセクターのヘルスケア・生活必需品・公益事業の分散効果とは?
こんにちは!FIRE・資産形成を目指すブロガーのポットです。今回は、11セクターある米国市場で実際にポットが投資している防御力の高い3つのセクターETFとS&P500の相関係数を比較・解説します。先に簡単に結論から言うと、コア・サテライト戦略におけ... -
🌎️2025年版!厳選「米国株セクター別ETF」解説ガイド(長期投資視点)
米国株式市場は、11のセクターに分類されており、それぞれに連動するETF(上場投資信託)があります。ここでは代表的なETFとともに、おすすめ度(★5段階)をつけ、セクター別長期トータルリーンをFANG+・Nasdaq100・S&P500を加えて、表にまとめてまし... -
【投資歴4年目】2025年/ポットの株式投資戦略
こんにちわ、ポットです!今回は投資歴4年目のポットが2025年の相場をどう攻略していくか解説しています。投資初心者の戦略なので、エンタメ・参考程度に読んで見てください! 結論 2025年投資戦略 S&P500に連動する投資信託を毎月10万円積立、新NIS...
1