-
【2025年5月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿
-
【米国株×FIRE】2025年5月|ポットのポートフォリオ&投資結果
-
いつまでも会社の奴隷でいい?──搾取される人生から抜け出す資産形成のリアル
-
ミニマリズム × ストイシズム × FIRE ——「最少」で「無敵」の人生設計ガイド
-
【2025年4月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿
-
【初心者~中級者向け】3つのテクニカル指標で分かる!米国長期株式投資売買方法
-
【2025年4月】ポットの米国株式投資結果
-
【完全保存版】0円から100万円を貯めるロードマップ|初心者でも今日からできるお金の作り方
-
初心者向け資産形成まとめ|30代から始める賢いお金の増やし方
-
資産形成を始める前に読んでほしい|FIREを目指すポットがやめたこと・始めたこと16選
-
【分散効果を実感】S&P500と3大ディフェンシブセクターのヘルスケア・生活必需品・公益事業の分散効果とは?
-
資産運用と資産形成の違いとは?|初心者が知っておきたいお金の基礎知識
-
【2025年3月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿
-
【2025年3月】ポットの米国株式投資結果
-
🌎️2025年版!厳選「米国株セクター別ETF」解説ガイド(長期投資視点)
記事一覧
-
【分散効果を実感】S&P500と3大ディフェンシブセクターのヘルスケア・生活必需品・公益事業の分散効果とは?
こんにちは!FIRE・資産形成を目指すブロガーのポットです。今回は、11セクターある米国市場で実際にポットが投資している防御力の高い3つのセクターETFとS&P500の相関係数を比較・解説します。先に簡単に結論から言うと、コア・サテライト戦略におけ... -
資産運用と資産形成の違いとは?|初心者が知っておきたいお金の基礎知識
「資産運用」と「資産形成」って、何が違うの?資産を増やしたいと思って調べてみると、よく目にするこの2つの言葉。似ているようで実は意味が異なります。 この記事では、それぞれの意味や目的、そして自分にはどちらが必要なのかをわかりやすく解説しま... -
【2025年3月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿
こんにちは、ポットです! 地方暮らし・サイドFIREを目指して、毎月10万円をコツコツ積み立てながら、生活費を見直し、無理のない節約生活を心がけています。 今月の収入は207,000円、支出は163,003円。その結果、**貯蓄率は21.6%**となりました! 「どう... -
【2025年3月】ポットの米国株式投資結果
📉2025年3月、S&P500は約10%の調整局面へ。強かった米国市場にも、ついに冷や水が浴びせられました。 でも、私はこうした局面に備えて「ある戦略」を取り入れていました。 それが──💡コア・サテライト戦略です。 「インデックス投資は最強」そう信じ... -
🌎️2025年版!厳選「米国株セクター別ETF」解説ガイド(長期投資視点)
米国株式市場は、11のセクターに分類されており、それぞれに連動するETF(上場投資信託)があります。ここでは代表的なETFとともに、おすすめ度(★5段階)をつけ、セクター別長期トータルリーンをFANG+・Nasdaq100・S&P500を加えて、表にまとめてまし... -
節約・倹約の基本:お金を賢く管理する方法
1. 節約と倹約の違い 節約とは、無駄な支出を減らし、効率的にお金を使うことです。 一方、倹約はお金を大切に使い、質素な生活を心がけることを指します。 どちらもお金を貯めるために重要な考え方ですが、 過度な節約がストレスになることもあるため、バ... -
株式投資の基本:初心者が知るべき基礎知識
1. 株式投資とは? 株式投資とは、企業の株を購入することで、その企業のオーナー(株主)となり、 値上がり益(キャピタルゲイン)や配当金(インカムゲイン)を得る投資手法です。 銀行預金や債券と比較して高いリターンが期待できる一方で、 リスクも伴... -
FIRE(経済的自立・早期リタイア)とは?
FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、経済的自立を達成し、会社員としての労働から解放されるライフスタイルのことを指します。特に、資産を十分に築くことで早期リタイアを可能にし、自分の好きなことに時間を使う生き方を目指します。 FIRE... -
【2025年2月】FIREを目指す年収400万円会社員ポットの家計簿
2月は大きな支出もなく、支出15万円以下に抑えることができました。月支出14万円、年間支出168万円以下を目標にストレスなく、無駄な出費を減らし、FIRE(Financial Independence, Retire Early)経済的自立達成を目標にし、会社員としての労働か... -
【2025年2月】ポットの米国株式投資結果
こんにちわ!ポットです。資産が横ばいで厳しい状況が続いてますが、2月になり徐々に購入しています。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はいつも通り10万円新NISA積立投資枠で購入。新たに生活必需品セレクト・セクター SPDR ファンドとオキシデンタル・ペ...